輪の国スタッフおすすめ お立ち寄り情報 県内の春祭り

「びわこじてんしゃ 2016 春 Vol.7」より

girl
 びわ湖周辺には、古くから数多くの神社があります。春の兆しが見えはじめると、各神社では豊作を願う「春祭り」が行われてきました。滋賀県各地の春の祭りに自転車で出かけてみませんか?

■ 左義長(さぎちょう)まつり〔日牟礼(ひむれ)八幡宮、近江八幡市〕 3月12日〜13日

  厄除けや五穀豊穣を祈る火祭り。ワラに飾り物を施した山車13基を、男衆や子どもたちが担いで町内を練り歩く。

■ 山王祭〔日吉大社、大津市〕 4月12日〜14日

  湖国三大祭のひとつ。12日の「午の神事」は、牛尾山の社から急な坂を松明を先頭に神輿をかつぎ降ろす。

■ 長浜曳山(ひきやま)まつり〔長濱八幡宮、長浜市〕 4月13日〜16日

  400年以上の伝統を誇る絢爛豪華な曳山は「動く美術館」とも呼ばれる。一番の見どころは、曳山を舞台に演ずる「子ども歌舞伎」。

■ 多賀祭り〔多賀大社、多賀町〕4月22日

  神輿・鳳輦(ほうれん)・馬頭人の行列などによる渡神事と、古式ゆかしい夕日の神事が神秘的なうちに行われる。

■ 鍋冠(なべかむり)まつり〔筑摩神社、米原市〕5月3日

  数え年8つの女子8人が、狩衣姿に張子の鍋をかぶり、約300名の行列と共に渡御する日本三奇祭の一つ。

■ 大溝(おおみぞ)祭〔日吉神社、高島市〕 5月3日〜5日

  湖西唯一の曳山祭りで、あでやかな曳山5基が薄暮の城下町に勢ぞろい。古式にのっとって太鼓・鉦の囃子で町内を巡る。

■ すし切り祭り〔下新川神社、守山市〕  5月5日

  古式にのっとり鮒鮨が献上され、満20歳になった長男2名が真魚箸という鉄製の箸と包丁を両手に持ち、神前で厳かに鮨を切る。

(山本一男)

山王祭写真
※写真は日吉大社の山王祭


上へ